ごあいさつ


"和僑でつながる、世界で広がる"
和僑ジャパンフォーラムは「次代を創る、和僑の羅針盤」をテーマに、未来志向の議論とアイデア交換を行います。ビジネスの成功はもちろん、心友(ソウルメイト)との強い絆を築くことが、私たちの最大の目標です。
また、日本国内の経営者の皆様に和僑ブランドの魅力を知っていただき、世界でのビジネス展開をサポートするための場でもあります。
私たちが直面する課題や機会について共に考え、新たなビジネスのチャンスを模索しましょう。本大会が皆様にとって有意義な時間となり、和僑会の精神を共有し、さらに高い次元での協力関係を築くことを期待しています。
一般社団法人 東京和僑会
会長 三浦 忠
「和僑JAPAN FORUM」 とは?
国内外の和僑ネットワークが一堂に集う大会。
東京・大阪・名古屋を中心に広がる国内和僑会に加え、今後は那覇・札幌などの新設拠点、
さらに海外10拠点に加えてアジア・中東・欧米各地への展開も加速して参ります。
本フォーラムは、そうした全国・世界に広がる和僑会メンバーが一体となり、
活動の共有・連携を深め、和僑会の未来ビジョンを発信する年に一度の日本国内大会です。
基調講演やパネルディスカッション、会員紹介、国内外の和僑会報告、そして懇親パーティーまで、
学び・気づき・出会いが詰まったプログラムを用意しております。
新たなビジネスチャンスや仲間との出会いがここにあります。
グローバルな志を持つ皆様のご参加を心よりお待ちしております。
こんな方におすすめ
★国内外にビジネスを広げたい経営者
・国内市場に限らず、アジア・中東・欧米など海外展開や国際的な連携を視野に入れている方に最適です。
★経営者同士の実践的なネットワークを築きたい方
・全国・海外から集まる和僑メンバーとの出会いを通じて、実際の事業連携・コラボのきっかけを得られます。
★自身のビジネスを発信・PRしたい方
・選抜企業によるビジネス紹介や支部報告など、プレゼンテーションや情報発信の機会が充実しています。
★地域に根ざしながらも“グローバルな視点”を持ちたい方
・地域発ブランドのグローバル展開事例や地方企業の挑戦に触れ、自社に活かせるヒントが得られます。
★志を同じくする仲間と刺激し合い、成長したい方
・単なる交流会ではなく、共にビジョンを描き、実行に移す志ある経営者たちとつながることができます。
【第1部】
地域発クラフトビールのグローバル挑戦
~COEDOの理念と未来展望~
【第2部】
本屋再生と街づくり
~老舗企業の未来戦略~
【第3部】
地方発飲食ブランドのグローバル挑戦
~サンパークの海外戦略と人材育成~
基調講演者紹介
イベント概要
日時
2025年10月10日(金) 16:00~21:30
会場
ビジョンセンター東京虎ノ門(5F 501C)
・JAPAN FORUM(5F 501C)16:00~19:30
・交流パーティー(5F 504)19:30~21:30
東京都港区虎ノ門 2-4-7 T-LITE(トライト)
TEL:090-9148-6182
参加費用
・和僑会会員
・和僑ユース
・提携経営者団体会員
・一般
13,000円
7,500円
15,000円
18,000円
参加定員
100名 ※定員になり次第締め切らせていただきます
支払方法
前振込み or クレジット決済
振込み先
振込先:三菱UFJ銀行 市ヶ谷支店 普通 0139368
口座名:一般社団法人東京和僑会【シヤダンホウジン トウキヨウワキヨウカイ】
※ご請求書は事務局よりメールにてお送りいたします。
キャンセルポリシー
9月22日以降はキャンセル料100%となります。
※ご欠席の場合は、代理の方によるご出席も可能です(譲渡可)
※一部GoogleFormをご利用いただけない
地域の方もこちらから申込みください。
タイムテーブル
JAPAN FORUM(5F 501C)
15:30 ~ 16:00
開場( 受付)
16:00 ~ 16:10
主催者挨拶:一般社団法人東京和僑会 会長 三浦忠
16:10 ~ 16:50
第1部講話:朝霧 重治 氏
株式会社共同商事(コエドブルワリー)代表取締役社長ビール伝道士
【地域発クラフトビールのグローバル挑戦~COEDOの理念と未来展望~】
16:55 ~ 17:35
17:40 ~ 18:20
18:25 ~ 18:45
パネルディスカッション
18:45 ~ 19:15
和僑会ビジネスソリューション発表(東京/大阪支部/名古屋支部/その他)
19:15 ~ 19:30
海外和僑会紹介
100人交流パーティー(5F 504)
19:30 ~ 21:30
・参加者紹介
・ビジネス交流懇談
・和僑フォーラム抽選会
・記念撮影
主催・提携・協力団体一覧
主催
一般社団法人東京和僑会 (JAPAN FORUM2025in Tokyo実行委員会)
・実行委員長:三浦忠(会長)
・副実行委員長:花野雅彦(副会長)
・実行委員:林太一(副会長)/ 林太郎(副会長)/ 竹原秀俊(事務局長)
安達哲男 / 大谷由里子 / 川﨑 芽実 / 清水一守 / 木村幸雄
河原優真 / 倉田七海 / 櫻井敦史 / 青木信一 / 塚本玲央
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-7-6 高松ビル8F
TEL:03-6272-3387 /FAX:03-5215-8767
Mail:info@tyo-wakyo.com
提携経営者団体
・一般社団法人人が輝く経営実践会
・一般社団法人経営革新協会
・一般社団法人SDGs大学
・一般財団法人アジアフードビジネス協会
・一般社団法人日本フードビジネス国際化協会(JIFA)
協力経営者団体
・台湾経営者団体
・一般社団法人グローバル人事塾




.png)


